« 2023年6月 | メイン | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月31日 (月)

新北あそび場(放課後子供教室)開催です

P73190322

今日は、新里北小学校を会場にして、桐生市教育委員会の生涯学習課が主催する放課後子供教室『にいきたあそび場』が開催されました。生涯学習課の担当の先生とボランティアの方々が受付をしてくれます。

P73190452

今日の『にいきたあそび場』は「絵手紙を描こう」です。今回の講師には、伊勢崎から木原政江先生をお招きして、子供たちのために、世界で1枚しかない絵手紙のはがきを作成する指導をしていただきました。

P73190482

最初に、絵手紙の作り方を分かりやすく説明してもらいます。新聞紙のさまざまな色のついた広告を使用し、お題に合った発色の新聞紙をちぎり取ります。みんな熱心に聞いています。「まずは、練習でスイカを作ってみましょう!」とお題をもらい、みんな真剣に取り組みます。

P73190742_2

「校長先生、私の作った作品を見てください!なんと!人面スイカですよ!」お~っ!なかなかこんな発想ないですね。おもしろいです。「それ、どこに飾るの?」「はいっ!おうちの一番目立つところへ飾っちゃいます!」きっと見栄えがいいだろうな~。

P73190682

今日のボランティアの方々は、みなさん、新里町在住の方々です。とても暑い日にもかかわらず、どの方も子供たちのために集まってくれて、』指導をお手伝いしてくれました。どうもありがとうございます。

P73190942

こちらの子供たちも、すでに作品ができあがったようです。「出来ばえはどうだい?」と聞くと、「見てくださいよ!いい出来ばえですよ!」なるほど、これまたすばらしい!子供たちの感性はとても豊かですね。感心してしまいます。

P73190912

出来上がった作品を前に、みんなで記念写真?です。ポーズの取り方が室内ならではですね。でも、夏休みに入って、子供たちの様子が心配になることもあります。そういった意味では、子供たちが集まる『にいきたあそび場』で子供たちの様子がわかるのは、とても安心です。『にいきたあそび場』を設定してくれた、桐生市教育委員会の生涯学習課のみなさんとボランティアのみなさん、お疲れ様でした。そして、本日はどうもありがとうございました。

2023年7月27日 (木)

水泳記録会に出場しました

P72789872_2


今日も朝からとても日差しが強く暑い日となりました。今日は、桐生市小学校水泳記録会が桐生市民プールを会場にして開催されました。新里北小学校からも5年生と6年生の子供たちが8名、参加をしました。

P72781932

桐生市民プールの入口で、担当の先生が出欠の確認をし、今日の水泳記録会の注意事項を話してもらいます。選手の子供たちは8時に受付を開始し、その後、会場に入ります。「さあ、みんな、今日はこれまでの練習の成果を生かして、全力で頑張ろう!」「はいっ!」と全員が元気よく答えて、会場に入ります。

P72782532

競技が開始となりました。小学校の子供たちの「水泳記録会」では、飛び込みはありませんので、スタートはプールの壁を蹴って水中スタートで行います。目線も決まって、「さあ、いくぞ!」気合が入っています!

P72785492

「水泳記録会」では、自分との戦いになります。これまで練習をしてきて、自分のタイムをよく知っているので、子供たちは昨日の自分より、1秒でも速く泳げるように懸命に手と足を動かします。「もっと、もっと、速く水の流れにのるんだ」と、懸命な叫びが聞こえてきそうです。

P7278822

競技を見ていて、どの子供も最高のパフォーマンスをしていたと感じます。残念ながら、自己ベストを更新できなかった子供もいたかもしれませんが、緊張する中、見事にチャレンジしきったと思います。みんな、お疲れ様でした。

P72782012

確かにベストの記録をねらっていて、うまく結果が出なかった子供もいたのかもしれません。結果を出すのは自分です。うまくいかなかった場合には、反省を生かして、次を目指してみましょう。これを機会として、また、新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。

P72790012

今日は暑い中にもかかわらず、子供たちのために朝早くから送迎と応援をしていただいた保護者のみなさん、お疲れ様でした。今日の「水泳記録会」が子供たちの心と身体の成長に大きく役立ったと思います。いつも、本当にありがとうございます。

2023年7月26日 (水)

小菅牧場さんを訪問しました

Img_17732

今日も暑いです!桐生は全国2位の暑さを記録していました。今日は、新里北小学校が2学期から「総合的な学習の時間」でお世話になる予定の『小菅牧場さん』へ行って、打ち合わせをさせていただきました。『小菅牧場さん』は本校の保護者さんでもあります。いつも、お世話になっています。

Img_17772

『小菅牧場さん』では、主に乳牛を飼育し、牛乳を生産しています。2学期になってから、1年生の子供たちが「身近な生き物にふれよう」という生活科の単元で本物の「牛さん」たちを見せてもらえる予定です!

Img_01812_2

おっ!かわいいですね!生後1カ月くらいの子牛くんだそうです。こっちを向いて、何か言いたそうです。たぶん、「今日もあっついな~!」ではないでしょうか?この暑さ、牛くんたちも大変ですね。

Img_17722_2

おっ!息子さん発見です!「夏休みになったけど、元気にやってる?暑さに負けてない?」と聞くと「うん、大丈夫!サッカーもやってるよ!」と元気に返事が返ってきました。よかったです。それを聞いて、安心しました。

Img_17802

今日は、相談にのっていただき、どうもありがとうございました。2学期から、新里北小学校の子供たちがお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

2023年7月24日 (月)

北小の安全を考える会を開催しました

P72481712

今日は、新里北小学校の学区内の通学路を点検する「北小の安全を考える会」を開催しました。集まってくれたのは、19区の区長さん、そして各地区の自治会長さん、桐生警察署の交通課の署員さん、県の土木課の職員さん、そして新里支所の職員さんたちです。今回は地元の久保田市議会議員さんもご協力いただきました。

P72481702

今年も、保護者のみなさんにリストアップしていただいた、新里北小学校の学区内で子供たちが通学する際の危険箇所を、「北小の安全を考える会」のメンバーのみなさんと一緒にスクールバスで実際に確認をしました。

P72481582

資料を基に、それぞれの地区で要望のあった個所を一つ一つ点検をしていきます。大変、暑い中でしたが、参加した「北小の安全を考える会」のメンバーのみなさんは真剣に「ここは、もっとこうなると、安全だよね!」と討議してくれました。

P72481662

新里北小学校の交通指導員さんも「北小の安全を考える会」に大きな貢献をしていただきました。「北小の安全を考える会」の方々が、安全に視察をするために交通指導をお手伝いいただきました。

P72481822

今年も、保護者の方々からいただいた要望は、「北小の安全を考える会」のメンバーのみなさんと一緒に実際に確認をしていただきましたので、関係する各機関のみなさんにご検討いただき、改善できるものは改善していただきたいと思います。学区内の通学路の危険箇所を教えていただけた保護者のみなさん、どうもご協力ありがとうございました。

2023年7月23日 (日)

臨海子供会に参加しました

Img_1687

今日は、桐生市子ども育成会連絡協議会主催の「桐生市臨海子ども会」の日です。新里北小学校からも参加をする子供がいるので、見送りに行ってきました。出発地の桐生市青年の家に着くと、もうすでに集まっていました。

Img_1692

これまでの3年間、新型コロナウィルス感染症の影響を受けて、臨海子ども会は実施ができませんでした。ようやく、実施ができるようになり、子供たちもワクワクしています。本当によかったですね。

Img_1697

さあ、バスに乗り込んで、出発します。バスは、この後、茨城県の日立市河原子町の河原子海水浴場に向かいます。1泊2日の小旅行ですね。今日から梅雨も開けたので、熱中症に気をつけて、元気に行って来てください。

Img_1705

青い空、白い雲(あっ、ありません!)青い海、そして、白い砂浜!これぞ、まさしく海🌊です。とっても、美しい景色です。海なし県から行くと、もう海を見るだけで感激してしまいます。

Img_1703

さあ、海の近くにあるホテルに到着して、みんなでお昼を食べたら、いよいよ海に出発です。白い砂浜と青い海が待っています!「早く泳ぎたいな」と、もう早速作った友達と一緒にワクワクしています。

Img_1729

今日の海水浴場の海の水温は25°です。海に入って、冷たくてビックリすることなく、みんなで楽しめるちょうどいい水温かもしれません。ぜひ、同じ地区の子供たちと仲よくなって臨海子ども会を楽しんでください。

Img_1733

さあ、今日と明日の2日間、海と楽しいお友達との会話を十分、満喫してください!おそらくあんまり楽しくて「明日はもう帰るの〜?」って言っちゃうくらいになりそうですね。いい思い出をたくさん作ってきてください。

Img_1708

最後に、臨海子ども会を3年ぶりに実施してくださいました、桐生市子ども会育成団体連絡協議会のみなさん、後援の桐生市と桐生市教育委員会、そして、引率をしていただいた各地区の子育連の保護者会みなさん、梅雨明けの暑い中、お疲れ様です。子供たちのためにご協力いただき、桐生ではできないすばらしい体験をさせていただき心より感謝申し上げます。

2023年7月21日 (金)

狙うは記録!

Img_1667

いよいよ35日間の夏休み🌻に入りました。新里北小学校では、今日から4日間、桐生市の小学生水泳記録会に向けての特別練習🏊がスタートしました。今日は特別に50mプールのある新里中学校へお世話になり、練習をすることができました。

Img_1653_2特別練習では、新里の3校の体育関係の先生たちが協力して、指導をしてくれます。スタートの練習では、本番に備えて、念入りに準備を進めていきます。「さあ、スタートがとっても大切だよ!ここで差がつくから、よ〜く、練習していこう!」と声をかけられて、どの子供たちも「よ〜し、やるぞ!」と意気込んで練習に励みます。

Img_1658

水泳記録会では、各泳法で50mを泳いで記録を競います。それぞれ子供たちは、自分たちで選んだ種目にエントリーをしています。陸上競技でも言えることですが、選手には自分との戦いが繰り広げられます。50mを泳ぎきるのはなかなか、たいへんなことです。

Img_1657

「最後まで諦めずにやり切る!」みんなが合言葉にして、練習に励みます。1秒でも速くゴールに向かって一生懸命に泳ぎ続けます。この一生懸命に一つのことに打ち込むことが何よりも大切だと思います。おそらく、子供たちもきっと、気づき始めているのかも知れません。

Img_1669

桐生市の水泳記録会は7月27日(木)桐生市民プールを会場に開催されます。練習の成果を生かして、頑張ってください。みんなて応援します。結果以上に、このチャレンジをしようと考えて、実行した時点で、もう、子供たちのやり抜く力は向上したと思います。本番でも、最後までやり切ってください。健闘を祈ります。今回、新里北小学校の特別練習に参加している子供たちの指導に協力していただけた新里中学校と指導いただいている新里東小学校、新里中央小学校の体育関係の先生方、暑い中にもかかわらず本当にありがとうございます。感謝いたします。

2023年7月20日 (木)

1学期終了です

P72080422

今日は、1学期の終業式の日です。朝、徒歩通学をしている登校班の子供たちと学校下の交差点で会った後、職員室に戻ってくると、ランチルームの方からピアノの音が聞こえてきます。行ってみると、6年生の女の子が校歌の練習をしています。今日も、終業式で校歌の伴奏をしてくれることになっています。いつも、伴奏、ありがとう。

P72080602

1学期の終業式です。今日で71日間の1学期が終了しました。子供たちの顔つきを見ると、たくさんの活動をこなし、自信を持って終業式に臨んでいる様子が見られて、とても嬉しく思います。

P72080652

「1学期を振り返って」の作文では、代表で3年生の男の子と6年生の男の子が発表をしてくれました。堂々と発表ができ、とても、充実した1学期であったことが、よくわかります。よかったですね。

P72080692

6年生の男の子は、最上級生らしく、とても発表が上手でした。1学期は小学校生活で最大の楽しみである「修学旅行」の話題にも触れ、聞いていても、安心して聞くことができたと思います。1学期、お疲れ様でした。

P72080752

「1学期を振り返って」の作文の発表の後は、桐生警察署の交通課の署員さんに交通講話をしていただきました。楽しい夏休みを、交通事故に遭うことなく安全に過ごしてもらいたいと心から思います。

P72081132

今日の表彰で賞状をもらった子供たちです。一人は「よい歯の子」での表彰を受けた学校代表の女の子と桐生近接柔道大会の団体戦で優勝した女の子です。2人とも賞状を手に、とても誇らしそうでした。おめでとうございます。

P72081032

また、1学期が終わるところで、「1学期の図書室での多読賞」を手渡しました。代表には、118冊を借りた2年生の男の子が選ばれました。ちょっぴり誇らしそうですね。よく、がんばりました。

P72081292

さあ、いよいよ、終業式も終わり、教室で「通知表」が手渡されました。1年生の子供たちは、小学校へ入学してから初めての「通知表」です。みんな、神妙な顔つきで、担任の先生から一人ずつ受け取ります。

P72081502

「校長先生、通知表をもらったよ!1学期、いっぱいがんばったんだよ!」と笑顔で話しかけてくれます。「おうちの人に見てもらってね。楽しい夏休みを迎えてください」と声をかけました。

P71980122

1学期間、さまざまな活動で頑張った子供たち、お疲れ様でした。さあ、明日から35日間の夏休みが始まります。充実した35日にしていってください。保護者のみなさん、1学期間、たいへん、お世話になりました。

2023年7月19日 (水)

終業式前日を迎えました

P71178922

新里北小学校では、明日、1学期の終業式を迎えます。各学年の教室では、夏休み前の最後の指導が行われています。「さあ、明日で1学期も最後だよ!明後日からいよいよ夏休みだね。たくさんチャレンジしてください!」

P71879972

「う~ん、夏休みは何をしようかな?普段できないことをいっぱいしようっと!あっ!その前に、宿題をはやくかたづけちゃおうっと!」それぞれ、子供たちも自分なりの計画を立てているようです。

P71879962_3

「どうしようかな?たくさんやりたいことがあるから、迷っちゃうな~。でも、せっかくの夏休みだから、いっぱい楽しんじゃおうっと!」神妙な顔で考えていますね。充実した夏休みにしてください。

P71980032_2

こちらは、1年生の女の子です。1年生にとっては、小学校に入ってから初めての夏休みとなります。「先生の話をよく聞いて、うんといい夏休みにしちゃおうっと!」そうですね。楽しい思い出がたくさんできる、すばらしい夏休みにしてください。さあ、みなさん、夏休みまで残すところあと1日です!

2023年7月17日 (月)

水やり感謝いたします

Img_1599

今日は、海の日で学校はお休みです。1学期も残すところ、あと、3日間となりました。昨日は雷とともに、たくさん雨が降り、今日は花壇の水やりも大丈夫なのではないかと思いましたが、草取りに来てみると、あっ、今日もボランティアでの水やり当番の方が親子で学校に来てくれていました。ありがとうございます。

Img_1598

おりしも昨日は、なんと!桐生市が日本全国で最高気温が第一位!だったそうです。ニュースでも速報されていました。振り返ると尋常ではない、すごい暑さでした。「昨日、大丈夫だったの?」と聞くと、「うん、すごく暑かったよ!でも、夜はすっごい雷⚡️だったんだ」と話してくれました。

Img_1601

「今日も水やり、ありがとう」と言うと「大丈夫、お仕事だから、平気だよ」と笑顔で返してくれました。でも、休日に朝から学校まで来て、水やりをするのはやはりたいへんなことかもしれません。一緒に来ていただけれる保護者のみなさんに、あらためて感謝をいたします。本当にありがとうございます。

Img_1602

最初の親子さんが帰ってしばらくしたところで、別の当番の親子さんがやって来ました。「お疲れ様です、ありがとうございます」と声をかけると、元気に「おはようございます、今日もお当番で水やりをしていきますよ」返してくれました。

Img_1603

今日も暑い中、当番とはいえ、本当にありがとうございました。暑さや日差しが強いため、日に焼けないよう、完全防備のいで立ちで学校に来てくれる方も多いようです。けれど、こうした保護者の方々のご協力で学校は成り立っているとつくづく思います。いつも、本当にありがとうございます。

2023年7月16日 (日)

末広夜祭りのご案内

Img_1575_2

1年生の子供たちがレッドカーペット(赤いじゅうたん)の上を歩こうでお世話になった末広商店街の方から電話で連絡をもらいました。今度はなんだろうと思いながら話を聞いて見ると、「末広商店街での新しい企画で『末広夜祭り』を計画しているので、新里北小学校の子供たちに教えてあげてください」とのことでした。

Img_1568_2

おもしろそうなので、どんなものがあるのか教えてもらえますか?と聞くと「スーパーボールすくい」「ヨーヨー釣り」「輪投げ」「わたあめ」があるんですよ。子供たちに夏休み中に親子連れで来てもらって、楽しんでもらいたいと思っています。なるほど、おもしろそうですね。

Img_1567_3

いつ開催する予定ですか?と聞くと、7月22日(土)に末広商店街とドンキホーテ前の広場を使う予定です。駐車場も確保しているので大丈夫ですよ。と教えてくれました。ところで、子供たちが遊ぶのに、お金がかかっちゃいませんか?と聞くと、「大丈夫ですよ。🙆チラシを配るので、そのチラシの右下の『えんにち参加券』を持って来てくれれば全部タダですよ!でも、16時(午後4時)から始まって先着200名分なので、気をつけてもらうようにしてくださいね」なるほど、これは耳よりな情報ですね。

Img_1569

この他にも、「スイカ割り」や「ビンゴ大会」などもあるそうです。夜祭りといっても16時(午後4時)から始まるそうなので遅くなって暗くなってしまう心配はないそうです。夏休み🌻が始まって、最初の土曜日ですから、まだ、計画が立っていないご家庭は、ものの試しにお子さんを連れてのぞいてみてはいかがですか?

Img_1571

19時30分からは、手持ち花火の花火大会🎆もあるようです。末広商店街のみなさんは、一度ご縁ができてから、とっても新里北小学校の子供たちに好意的に声がけをいただけるようになりました。桐生市を活気ある街にしたいとの願いが強く感じられるので、ご案内にひと役買うことにしました。お子さんの夏の思い出づくりに行ってみたらいかがかと思います。あっ!お出かけの際には、学校で配布したチラシを持って行くのをお忘れなく!