2024年3月15日 (金)

食育の授業を行いました

P31500452

今日は、新里共同調理場の斉藤栄養士さんが新里北小学校に来てくれ、6年生の子供たちが食育の授業を受けました。斉藤さんは、明るくて笑顔が素敵な栄養士さんです。日頃、学校の給食の献立を作ってくれたり、食材を調達したりして、新里町にある学校の給食を作ってくれています。「は~い!じゃあ、今日は噛むことの大切さを勉強するよ!」

P31500602

今日の授業のポイントは「噛むことの大切さを知ろう」です。現在人は、だんだん固い食べ物を食べないようになるのと同時に、噛む回数が減ってきていると説明され、「あっ、本当だ。これ、当てはまっちゃう」と気づく子供がたくさんいました。

P31500522_2

「今の人は昔の人に比べて、噛む回数が減ってきているんだよ!じゃあ、昔の人は1回の食事で何回くらい噛んでいたと思う?」と子供たちに問いかけます。「う~ん、2000回くらいじゃないかな?」「じゃ~ん!答えは3990回なんだよ!いっぱい噛んでいるね」

P31500572

「今の人は620回くらいだから、ずいぶん少なくなってしまっているよね。これって、人の骨にどんな影響が出るかわかる?」と聞かれ、子供たちも考えます。「あっ、あごが細くなっている!」「そうだね、あまり噛まなくなっていくと、あごが狭くなって歯がおさまらなくなっちゃうんだよ。さらに、未来に行くと、もっと細くなっちゃうんだよ」

P31500632

6年生の子供たちは、よく噛むことの大切さを身をもって理解したようです。これからは健康と病気の予防のために、食事の時にはよく噛んで食べるようにしていこうと考えたようです。大切な自分の身体です。いつもでも健康でいられるように、自分自身で守っていきましょう。斉藤栄養士さん、今日はどうもありがとうございました。

卒業生がやってきました

P31300222

この日は、桐生市内の中学校が卒業式でした。「校長先生、卒業生の保護者から電話が入っていますよ」と声をかけられ、電話口に出て見ると「校長先生、お久しぶりです。今日は中学校が卒業式で、子供たちは午前中で学校が終わったので、小学校にごあいさつに行きたいと言っているんですが大丈夫ですか?」とのことでした。

P31300262

「大丈夫ですよ。在校生に迷惑をかけるような卒業生ではないので、逆に顔が見たいですね」と返答させてもらいました。あっ、来ました、来ました!一人はとっても背が大きく成長しています。そして、一人は野球部に入っているので髪が短髪です。小学校の時とはずいぶんイメージが変わりました。「せっかくだから、在校生と一緒に掃除をしない?」と聞くと「はいっ、喜んで!」と手伝ってくれました。いい子たちです。

P31300322

男の子たちが帰って間もなくすると、今度は女の子の卒業生が訪ねてきました。6年生の時に受け持ってくれた担任の先生と、なかよく話をしています。「元気にしてる?中学校は楽しい?」と聞かれ、「はいっ!とっても楽しいです。部活も楽しいし、友達もたくさんできました」

P31300302

話を横で聞いていて、とっても安心しました。もちろん、心配な子供たちではありませんが、やはり、どうしているのかなと、時々、顔を思い出すことがあります。スムーズな連携がしっかりできていて、本当によかったと思います。卒業生のみんな、これからも自分の夢や希望に向かって頑張ってください!

世代交代が進んでいます

Img_32852

新里北小学校では、朝の登校の様子を見ていると、ちょっとした変化があります。登校班の先頭を歩く子供たちが、6年生からから高学年の下級生に代替わりしていることです。あっ!今日も元気にやって来ました!

Img_33072

「おはよう!」と声をかけると、元気にニューリーダーがあいさつを返してくれます。頑張ってくださいね。歩いて登校する子供たちの安全を確保してくれる大切な要です。本当に感謝しています。

Img_32922

5年生の子供たちがいない地区は、4年生の子供たちが頑張ります。こうして、6年生の子供たちが、まだ在学中にリーダーとしての練習をしておき、4月から始まる新年度に向けて準備をしていきます。

Img_32852_2

さあ、令和5年度もあと残すところ6日間です。令和6年度に向かって準備を始めていきましょう!がんばれ!新里北小学校の子供たち!

2024年3月14日 (木)

あいさつ運動を学級委員会の子供たちが行いました

P31400362

今朝は新里北小学校では、学級委員会の子供たちによる「あいさつ運動」の日です。学級委員会の子供たちによる「あいさつ運動」のおかげで、全校の子供たちの元気なあいさつの割合がだいぶ増えてきています。

P31400402

学級委員会の子供たちは、1年生~3年生までと、4年生~6年生の2つのブロックに分かれて、「あいさつ運動」を実施しています。人の前で声を出す活動は、自分の自信を高めることにつながります。あいさつは、人と人との『絆』を深めます。

P31400382

今日もさわやかなあいさつで一日がスタートします。学級委員会の子供たち、どうもありがとう。君たちの力は、とっても大きいですよ!たかがあいさつと思わず、これからも頑張ってくださいね!

P31400432

さあ、今日はどんな一日になるのでしょう?楽しみですね!学校全体で協力し、すばらしい一日にしていきましょう!各学年の子供たち、Are you ready?Let’s go!

2024年3月13日 (水)

お米博士誕生!

P31343322

新里北小学校では、今日は5年生の子供たちが1年かけて「総合的な学習の時間」の中で学習してきた、新里町で行われている農業の魅力を調べた『お米博士になろう』の発表会を行いました。

P31343352

各班ごとに分かれ、プレゼンテーションを行ったり、壁新聞を作り発表をしたりするなど、1年かけて学んできた「新里町の米作り」について、詳しく発表をしました。もちろん、今日はこれまでスペシャルゲストティーチャーとしてお世話になったPTA副会長さんにも出席いただき、発表を聞いてもらいました。

P31343282

それぞれ、種まきから田植え、そして稲刈り、脱穀といったお米作りの経過や、お米が出荷されてどのように活用されているかをしっかりまとめました。さらに、安全・安心な食材の提供を目指し、これからの農業をどのようにしていけばよいかを提案していました。すばらしいです。保護者のみなさんも聞いていて感心していました。

P31300122

発表会の最後には、今回、スペシャルゲストティーチャーとしてお世話になったPTA副会長さんに講評をいただきました。「こんなに一生懸命調べてくれて、とっても嬉しいです。どうもありがとう。ぜひ、これからも、もっともっと新里町のよいところを再発見していって、多くの人に知ってもらえるように発信をしていってください!」PTA副会長さん、どうもありがとうございました。

P31343572

さあ、たくさんの『お米博士』が誕生したところで、次は、お楽しみの「おにぎりパーティー」です。参加してくれたお母さんたちといっしょに、みんなでおにぎりを“にぎにぎ”します。おいしそうです!

P31343712

「あら、おいしそうですね!」と言うと、親子で嬉しそうにおいしい顔のポーズを取ってくれました。じぶんたちで種から育てたお米は、やはり一味違いますね。とってもすばらしい笑顔です!

P31343772

こちらのご家庭も、とっても幸せそうに食べてくれていますね。やはり、食べるということは人間にとって、とても大切なことですね。仲の良い親子を見ていると、こちらまでほっこりとして、気持ちがよくなります。

P31300182

最後は、学習のまとめということで、子供たちと参加した保護者のみなさんで記念写真を撮りました。来年は、いよいよ6年生です。総合的な学習の時間でも、新里町のよさを深堀する体験をしていきます。6年生でも頑張ってくださいね!参加してくれた保護者のみなさん、どうもありがとうございました。

音楽集会でみんなでダンス!

P31341382

新里北小学校では、今朝は今年度で最後の音楽集会を行いました。今日は音楽クラブの子供たちの発表会を兼ねて、全校の子供たちが音楽クラブの子供たちの演奏に合わせてダンスをして楽しみました。

P31341072

まず、最初は音楽クラブの子供たちの演奏をよく聞きます。今日の曲はディズニーランドでよく聞く「ジャンボリミッキー」です。演奏が始まると、子供たちは自然に身体が動いているのがよくわかります。

P31341612

音楽クラブで踊りが得意な子供たちがお手本に踊ってくれます。2曲目になった時は、みんなで踊るので、どの子供もよく見て、踊りを覚えようとしていました。さあ、次はみんなの番ですよ!

P31342172

「今度は、ぼくたちの番だね!」と言って、楽しそうに身体を動かします!とっても楽しそうですね。思いっきり身体を動かして、身も心もリフレッシュしているのがよくわかります。

P31342902

音楽クラブのみなさん、今朝は楽しい時間をどうもありがとう!全校がとっても和やかな雰囲気になり、一日がさわやかにスタートできました。今日も一日、みんなで頑張りましょうね。

2024年3月12日 (火)

新里再発見!6年生出動です

P31241022

今日は、新里北小学校の6年生の子供たちが「総合的な学習の時間」を活用して、スクールバスで新里町のよい所を再発見する学習に出かけました。あいにく、天気予報では雨の予定になっていましたが、日頃の行いのよい子供たちですので、雨は降りませんでした。

P31240422

今日は、最後の校外での学習ということもあり、6年生の保護者の方がボランティアでお手伝いをしてくれました。お忙しいところ恐縮ですが、本当にありがとうございました。でも、保護者の方にも、今日は施設見学のよい機会になったことと思います。

P31240902

ここは、新里町の「山上城跡公園(やまかみじょうせきこうえん)」です。石原館長がお出迎えをしてくれ、これから見学がスタートします。たくさん、新里町の歴史を学んでくださいね!館長、よろしくお願いいたします!

P31240842

たくさん、新里町の歴史が学べたようです。石原館長は、いつでも、喜んで教えてくれるので、またなにか、分からないことがあったら、お世話になるとよいのではないでしょうか。これからも引き続きよろしくお願いいたします。

P31240782

こちらは、新里町が誇る「清掃施設」です。担当の鈴木さんから、清掃施設の説明をしていただき、ここでごみを焼却するために出た熱を使って、お隣のカリビアンビーチの温水プールに使っています。ナイスアイデアでよい循環ですね!

P31240662

「清掃施設」内では、以前4年生の時に学び、施設見学をさせていただきました。あらためて、見学すると、また、違った発見がありました。さあ、子供たちは、この見学した内容を次は学校でまとめていきます。

朝の運動を行いました


P31240392
新里北小学校では、今朝、今年度で最後の『朝の運動』を行いました。今朝も、まだまだ寒かったですが、子供たちはとっても元気で、中には半袖、短パンの子供もたくさん見かけました。やっぱり、子供は風の子ですね!

P31240012

運動を始める前に、準備運動をします。見ていて、子供たちが成長したなと思うことは、先生たちが持ち場に着く前に、各学年の子供たちがリーダーを中心にして、自主的に大きな声で準備運動を始めたことです。

P31240102

今日も的当てで、投力の向上を目指します。今の子供たちは、昔と違い、誰でもが野球グローブを持っていて、2人集まればすぐキャッチボールを始めるといったことはありません。でも、きれいなフォームで投げています。これも続けることでできるようになるのかもしれませんね。

P31240332

「校長先生、見てください!すごいでしょう!」お~っ、のぼり棒で両手でぶら下がる子供がいます!握力が強いのでしょうね。まるで「サスケ」ですね。また、来年度もたくさん力をつけてください!

2024年3月 9日 (土)

立つ鳥跡をにごさず作戦、決行中!

P30739712

新里北小学校の校舎の中を回っていると、何やら6年生の子供たちが流しの掃除をしています。どうしたのかな?と思い、「あれっ?掃除してくれているの?えらいね!どうもありがとう」と言うと、「はい、もうすぐ卒業なので、感謝の気持ちを込めて、お掃除をしているんです!」と返事が返ってきました。

P30739722

なるほど、そうれは感心なことだと思い、さらに「と言うことは、君たちの他にも6年生が掃除しているのかな?」と聞くと「はいっ!6年生が全員で、各階の流しを掃除していますよ!」と教えてくれました。

P30739812

なるほど、これは取材に行かねば!と思い、いつも通り校長室へカメラを取りに帰り、各階の流しのある場所に行ってみると、いました、いました!誰も見ていないところで、黙々と掃除をしている6年生の子供たちがいます。「きれいにしてくれて、ありがとう。えらいね!」と言うと嬉しそうにうなづいていました。

P30739842

さらに、廊下を先に進んでいくと、あっ、いました!こちらの流しでも一生懸命、掃除をしています。「卒業も近いから、学校をきれいにしてくれているんだね?」と言うと「校長先生、これは『立つ鳥跡をにごさず作戦』ですよ!」と笑いながら答えてくれました。

P30739862

卒業式の日までに学校に来るのも、あと残り8日間です。これまで6年間、生活してきた学校です。隅から隅まで知っています。自分たちが成長してきた過程を全部知っている学校です。だからこそ、感謝もしたくなるのでしょう。

P30739772

6年生のみんな、どうもありがとう。こんなに感謝されると、学校も照れちゃいますよ!行いのよい君たちですから、きっと、卒業式の日は太陽が明るく輝き、抜けるような青空に恵まれることでしょう!卒業式が待ち遠しいですね。今日はありがとうございました。

最近のコメント

フォトアルバム