7月16日(火) 桐生市織物体験事業(3年)
桐生市織物共同組合の職員の方が来て、織物体験学習を行いました。伝統の機織り機でランチマットのような布を織ったり、糸が切れたときの縛り方を学びました。
係の方が機織り機を持ってきてくれました。順番に全員が体験しました。鮮やかな縦糸の織物ができました。横糸をたたく力で布の肌触りが変わってくるということです。
これは糸が切れたときの結び方を練習しているところです。
係の皆さん、貴重な体験をありがとうございました。
桐生市織物共同組合の職員の方が来て、織物体験学習を行いました。伝統の機織り機でランチマットのような布を織ったり、糸が切れたときの縛り方を学びました。
係の方が機織り機を持ってきてくれました。順番に全員が体験しました。鮮やかな縦糸の織物ができました。横糸をたたく力で布の肌触りが変わってくるということです。
これは糸が切れたときの結び方を練習しているところです。
係の皆さん、貴重な体験をありがとうございました。
3年生の親子行事は、フォトフレーム作りでした。
がらは役員の皆様が用意してくださったものの他、自分で要した材料も多くあります。
役員さんの提案で、親子みんなで記念写真を撮りました。
3年生が社会科の学習の一環として、キュウリ農家や集荷場の見学を行いました。新里地区は、野菜のほか、稲作、養豚など農業に携わる方が多いので、子どもたちの関心が高いです。この日は保護者のキュウリハウスを見学して生産の思集荷場の見学を行いました。
3年生からリコーダーを習います。そして、この日はリコーダーのメーカーさんからインストラクターの先生がやってきて、リコーダー講習会をしてくれました。前半は、タンギングの練習をしました。ハイテンションの先生の指導で大爆笑しながらの授業でした。後半は、いろいろな大きさのリコーダーを駆使して、ミニコンサートを行いました。6年生になると、いろいろな曲が吹けるようになります。がんばって練習していきましょう。
やっと今シーズンのプール授業が開始しました。ちょっと寒かったですが、子どもたちの歓声が響きました。
5,6年生の授業
3,4年生の授業
プールからの目線
3年生が体育の授業で、キックベースをしています。懐かしいですね。
キャッチできたけど、ちょっと間に合わないかも。
ナイスヒット。
最近のコメント