« 2022年4月 | メイン | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月17日 (火)

体育でパチリ!

2年生はリングバトンリレーを行っていました。

P51705542

やわらかいリングをバトンにしてリレーを行います。けれど走るのは、まっすぐではありません。障害物をよけながらバトンパスを行います。運動の中でも、速さだけでなく、スピードをコントロールする調整力が求められる走り方です。次の子供に素早くバトンを渡します。

P51705512

「早く、早く」バトンをもらうために出す応援の声も一段と大きくなります。「がんばって!」とチームの友達を応援することで、しらずしらずのうちにチームワークが生まれています。最後は、勝ち負けではなく、よく走り切ったねと先生から声をかけてもらいました。どの子供も、次はもっと速く走るための秘策を頭にめぐらしているのが感じられました。

3、4年生はティーボールを行っていました。

P51706112

ティーボールは、やわらかいゴム製の筒の上にボールを載せ、よくねらいをつけてバットで打つ競技です。先生に打ち方の指導を受け、実際に練習に取り組みます。

P51706042

打撃のフォームを見ると、これはホームランか?と思わせる子供もたくさんいます。打つだけでなく、飛んできたボールをキャッチして、素早く列を作り座るといったルールもあり、協力性と敏捷性も養われていきます。この後、練習を重ねると、さらに試合をするのが楽しみになってきます。

P51706212

体育の授業の終わりに、子供たちが今日の授業の振り返りをします。「今日はバットの角度がうまくいかなかったな」とか「せっかく、いい当たりが出たのに、やったーと興奮してしまい、ルールで決められた枠の中にきちんとバットを置けず、得点につながらなかった」などいろいろ書き込んでいました。次の試合が楽しみです。

2022年5月16日 (月)

今日は植物の観察です

2年生はミニトマトを育てています

P51604302

2年生の子供たちがミニトマトを育ています。葉のつき方、花の数、背丈の大きさ等、さまざまな発見を記録し、スケッチをとります。観察記録は、教室横の廊下の壁に備え付けたファイルに保存して、成長の様子が分かるようにしています。

P51604272

「ぼくのミニトマト、こんなに大きくなったよ!」と成長の様子に大喜び。記録をとるのも、とても、楽しみになってきました。「早く、実がならないかな」「ぼくの、もう、実がなったよ」と、観察の結果をお互いに報告し合っている姿に、とても学ぶ楽しみを味わっているなと感じました。

5年生は野菜の苗植えを行いました

P51604852

今日は、5年生の子供たちの農業体験がスタートしました。指導者の北爪さんから、苗の植え方や土のかけ方などを教えてもらい、いざ、作業開始!どの子供も手をどろんこにしながら、苗や種子を植えていました。

P51605122

5年生の子供たちは、トウモロコシの種子が赤いのにびっくりしたり、自分で植えた植物の種子からいつ芽が出るのかワクワクしたりしながら、元気に作業をしていました。

P51604862_2

「見て見て!こんなに手が真っ黒になっちゃった!」と、笑いながら手を見せてくれました。久し振りに屋外で土いじりをし、とても楽しそうでした。今日はどうだった?と聞くと、「早く芽が出るといいな」や、「毎日、見に来よう、とても楽しみ!」と充実した活動であったことがよくわかりました。指導をしていただいた北爪さん、どうもありがとうございました。

2022年5月13日 (金)

今日は雨が降りそうです

P51304222

本日の天候は、残念ながら雨です。けれど、子供たちは元気に活動を始めています。放送委員会の本日の担当は4年生の女の子でした。朝一番に、さわやかな声で、「今日も一日頑張りましょう」と校内放送で全校の子供たちに呼びかけてくれます。とても気持ちよく一日が始まりました。放送委員の皆さん、いつもありがとう。

P51304252

本日の朝は清掃の時間がありました。校長室の担当は6年生の子供たちです。もう、手慣れたもので、カーペットに掃除機をかけたり、ごみを捨てたりして協力をしてくれます。いつもきれいにしてくれてありがとう。とても、感謝しています。

P51304232

校長室には、歴代の校長先生方の写真が飾られています。だんだん年数がたつと、ほこりがついてしまいます。歴代校長先生方の写真のほこりを払い、いつも笑顔でいてもらうため、6年生がほこり払いを定期的にしてくれます。これを「校長先生のお顔、こちょこちょ」と呼んでいます。子供たちも、意外にも楽しそうに、歴代校長先生方の写真のほこり払いを行ってくれています。おかげでいつも写真はピカピカです。6年生の皆さん、いつも、ありがとう。

2022年5月12日 (木)

ホウセンカとヒマワリの種を植えました

P51103622

今日は良いお天気でした。3年生の子供たちが植物のお勉強で、ホウセンカとヒマワリの種を植えました。どの子供も土の感触を味わいながら、先生からの指示をよく聞いて、丁寧に土をポットに入れていました。

P51103762

花壇の中には、いろいろな植物が生えています。みんなできれいにして、次に生える植物のために手入れをしました。こんなにきれいになれば、植物も喜びますね。

P51103792

「こんなにたくさん草がとれたよ」と見せてくれました。みんなで力を合わせたので、あっという間に草がなくなってしまいました。すごいパワーです。植えた種にも「早く芽が出ないかな」とお祈りしながら水をあげていました。3年生の子供たち、お疲れ様でした。

2022年5月11日 (水)

星野さん、ありがとうございます

教室にお花をかざります

P51103492

母の日は終わりましたが、子供たちの教室にお花を置いて、気持ちよく学習を進めてもらおうと思い、お花屋さんでカーネーションを買ってきました。お店は「けやき花市場大間々店」です。(野間スイミング大間々店前の薬のアオキの横にあります。)

P5110352

そのお花屋さんの店主の星野さんと話をしていたところ、意気投合してしまい、うっかり話し込んでしまいました。聞くと星野さんも、地元の新里地区にお住みなのだそうです。気がつくともうすでにあたりが暗くなり始めていました。

P5110353

最後に、支払いをして帰ろうとしたところ、「子供たちが喜んでくれるのなら、先生、よかったらこの花を学校でかざってよ」とカーネーションを8鉢もいただいてしまいました。翌日、各クラスに配らせていただきました。子供たちも大喜びです。教室がパッと明るくなりました。

星野さん、どうもありがとうございました。

2022年5月10日 (火)

さわやかな五月晴れの日です

朝の登校班による登校風景

P51002362

朝の登校風景です。本日は、澄み切った青空の下、とても気持ちのよい朝でした。今日も、子供たちが元気に登校してきます。登校時は、登校班の上級生が先頭と後尾を歩きます。先導する上級生がしっかりと見守る中、低学年の子供たちも安全に登校することができます。上級生の皆さん、いつもありがとうございます。

児童集会での目標の発表

P51002682

本日の朝の児童集会では、各学年の代表の子供たちが「1学期に頑張りたいこと」を全校の子供たちの前で発表しました。それぞれの学年で代表となった子供たちは、緊張しながらも、しっかりと自分で書いた目標を発表することができました。

P51002732

4年生の子供が「あいさつ」について発表してくれました。以前、朝礼で「あいさつ」について話したことがありましたが、その内容を覚えてくれていたようです。とても、うれしく思いました。

P51002842

6年生の子供は「学習にも力を入れたい」と決意を発表してくれました。さすがは6年生です。最高学年として、様々なことに取り組み、自分の力をたくさん伸ばしていってほしいと思います。

どの子供たちも、新しい学年に進級し、気持ちが新たになっていることがよくわかる発表でした。この「1学期に頑張りたいこと」は、今日、発表した子供たちだけでなく、全校の子供たちが書きました。ぜひ、どの子供たちも新しい目標に向け、1学期を頑張ってもらいたいと思います。

2022年5月 9日 (月)

本日は雨で外で遊べません

教室で過ごす子供たち

P50902092

ゴールデンウィークが終わり、本日からあらためて通常どおり、学校が始まりました。しかし、残念ながら本日は雨が降っています。子供たちは、昼休みも外で遊ぶことができません。ちょっと教室をのぞいてみると、子供たちが思い思いに本を読んだり、絵を描いたりして過ごしていました。集中して読んでいるから、じゃまはしません。

P50902132

僕は、丁寧に連絡帳を書いているんだ、という2年生でした。1年生の頃にくらべると、とても、ノートの使い方が上手になっています。「明日の授業も、これでよし!」明日もがんばってください!

ぼく、お手伝いするよ

P50902052

給食が終了し、食缶に入っていたおつゆがこぼれてしまうことが、ときおりあります。本日も、楽しそうに食缶を横にして運んでしまったお友達がいたようです。階段にこぼれていたおつゆを、「僕がふいてあげます」と2年生の男の子がサッとふいてくれました。その行為に思わず感動してしまいました。もちろん、その男の子は当たり前ですと言って、すぐに教室に戻っていきました。とても、さわやかで素晴らしいと思いました。どうも、ありがとう!

2022年5月 6日 (金)

ゴールデンウィークもあと少し

本日は、1年生のレントゲン写真撮影がありました

P50601902

1年生もすっかり学校生活に慣れてきました。しっかり整列ができ、順番を待っています。担任の先生の言ったことをしっかり聞いて行動しています。ところで今日は、いったい何をするのかな?と興味津々です。

P50601962

子供たちに聞くと、レントゲン車に乗って写真を撮るのは初めてだそうです。待っている間も、中はどうなっているのかな、どんなことをするのかなと、早く中に入りたいなと思ったり、痛くはないのかな?と心配したり、それぞれの思いが入り混じった表情が見られました。

レントゲン写真撮影、終了です

P50602022

全て終了して、レントゲン車から出てきた子供を見ると、どの子も安心した様子で降りてきます。あたかも、勇者、生還という雰囲気です。これで、また小学校の行事を一つ、やり終え、達成感を持てたのではないかと思います。何事も初めてのことは、緊張したり、不安に思うことが多々ありますが、やってみるとなるほど、こういうものなのかと感じるものです。一つ経験が増えて、大人になっていく階段を、また、一歩上ったなと感じています。

2022年5月 2日 (月)

ゴールデンウイークの真っただ中です

今日、5月1日(月)は、ゴールデンウイークの途中で、子供たちが元気に登校しました。本日、学校で一生懸命、お勉強と運動を頑張ると、また、3日間お休みがやってきます。

今日は「おおなし」さんが仲良し遠足に出かけました

P50200052

学校から駅までスクールバスに乗り、今度は電車で集合地点まで出かけます。2人とも、とても楽しそうです。他の学校の子供たちとの交流も、本当に楽しみにしています。

スクールバスの運転手さんを

紹介します

P50200092

いつも、学校から家庭までの距離がある子供たちのために、登下校のお手伝いをしてくれるスクールバスと運転手さんです。とても優しく、いつも朗らかな運転手さんです。スクールバスを利用する皆さんに、いつも笑顔と元気のよいあいさつをありがとうと、やはり満面の笑顔で話してくれました。

ニホンカモシカも学校へ来たいのかな?

P50200242

先週の木曜日(4月28日)に授業参観を行いました。その際に保護者の方から、ニホンカモシカの目撃情報をいただきました。その話を聞いて、ぜひ、見たかったなと思っていたところ、なんと本日、校舎裏で再びニホンカモシカが現れました。ニホンカモシカも学校へ来たかったのでしょうか?