« 2022年6月 | メイン | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月 8日 (金)

シャボン玉を作りました

今日は、1年生が生活科の授業で「ジャンボシャボン玉」を作りました。

P70729722

今日の授業は、校長先生が指導をしています。「さあ、今日はみなさんより大きなシャボン玉を作りたいと思います」と言うと「え~、そんなに大きいのができるのかな?」と興味津々です。

P70726522

まずは、手始めに骨組みだけにしたうちわでトライします。意外とうちわからもおもしろいシャボン玉ができあがり、喜んでいました。「ほら、こんな形になっちゃったよ」と言って、くるくる回りながらシャボン玉を作っていきました。

P70727302

うちわの次は、これです。どこかで見たことがあるような、そうです。これは1年生が、今、アサガオを育てている植木鉢の支柱です。これを使うと、いったいどうなるのかな?

P70727412

「それ~、どうだ~」と気合を入れてリングのついた支柱を動かすと、「やった~、でっかいのできたよ!」と作っている本人だけでなく、見ている子供たちも大喜びです。

P70729522

最後は魔法の杖ならぬ、ジャンボシャボン玉製造機を使って、子供たちが2人くらいが入ってしまうくらいのしゃ玉作りに挑戦しました。「うわぁ~、どんどん大きくなるよ!」と作っている本人が、びっくりするくらいの大きなシャボン玉が出来上がりました。

P70729642

暑い日ではありましたが、暑さを忘れて、熱中して取り組む子供たちに、興味のあることにとことん頑張っていく姿勢を強く感じます。ぜひ、これからも、楽しみながら取り組める学習を心がけていきたいと思いました。

2022年7月 7日 (木)

七夕集会を実施しました

今日は7月7日、「七夕の日」です

P70724612

「七夕の日」にちなんで新里北小学校でも、七夕集会を開きました。子供たちもとても楽しみにしていました。体育館に集まると、もうすでに願い事の短冊が飾り付けられている竹が置いてあります。

P70724702

学級委員会の子供たちが「七夕」についての説明をしてくれます。とても分かりやすく、聞いている子供たちも、「な~るほど、そうなんだ!」と感心して聞いていました。

P70724732

「七夕」といえば、「おりひめ様」と「ひこ星様」の1年に1度のデートのお話です。今日の夜は天気はどうでしょう。子供たちも天候を心配しています。願いが通じるとよいですね。

P70724912

音楽クラブの子供たちが、とても清涼感あふれる音色の「トーンチャイム」を使って、七夕のメロディーを演奏してくれました。聞いている子供たちも七夕の歌を静かに、口ずさみました。

P70725012

最後に、各学年の代表の子供たちがクラスの願い事を発表しました。どの子供たちも、自分んで書いた短冊の願い事とクラスで作った願い事がかなうように祈り、七夕集会を終了しました。集会を終えた後、天候がだんだんと回復し、晴れ間も見えてきました。今日の夜が楽しみです。

2022年7月 6日 (水)

アサガオ咲きました

P70624252_2

ここ数日、お天気が悪かったのですが、ようやく雲の間から青い空が広がり、太陽も顔を出してきました。今日も、朝から暑いです。今日も元気に子供たちが登校してきます。

P70624372

1年生の子供たちが育てているアサガオが元気に咲いています。1年生の子供たちは、毎日、朝の登校した後に水くれをしてくれています。「先生、こんなに咲いたよ!」と笑顔で報告してくれます。

P70624282

気がつくと、はじめは2人だったのに、クラスの子供たちがどんどん出てきて、水くれをしています。みんな笑顔で挨拶をし「〇〇ちゃんのアサガオはいくつ花が咲いているよ」とか「つるがこんなに伸びちゃった!」と観察と発見の喜びを楽しんでいます。

P7062436

暑い時期に花を育てるのは、本当に大変なことだと思います。植物は言葉を発しません。しかし、せっかく育て始めた植物ですから、最後まで面倒を見てあげてほしいなと思います。生き物を愛でる気持ちは、人間としてとても大切なことだと思います。水くれをする姿を見て、この子供たちは心の優しい人に成長すると確信しています。

2022年7月 5日 (火)

読み聞かせの時間を楽しみました

本日は「みみずくの会」のみなさんが2回目の読み聞かせを行ってくれました

P70523962

今朝の読み聞かせも、とても面白いお話ばかりでした。1年生の子供たちも、もすっかり慣れて静かにお話を楽しんでいました。読み手のお母さんもベテランの域に達していて、とても上手です。

P70523972

お話を聞いている子供たちも、読み聞かせに夢中になっています。「今日のお話も面白かったね!」と終わった後、口々に言っていました。「早く、次のお話を聞きたいな」という感想に、ボランティアの皆さんも、元気をもらいます。

P70524052

今日の6年生は、落語で有名な「皿屋敷」を聞きました。お皿の数を「1ま~い、2ま~い」と数えると、だんだんと怖さが増してきます。読む声も、だんだんと感情がこもっていき、子供たちも一気に引き込まれていきます。

P70524062

「どうしよう。今日の夜、ちょっと怖いよ!」お話を聞き終わった後、子供たちも怪談談義が続きます。暑い日が続きますが、今朝は、ちょっと涼しい気分が味わえたように感じた子供たちでした。「みみずくの会」の皆さん、本日もどうもありがとうございました。

2022年7月 4日 (月)

新里探検隊(3年)は今日も行く

本日はきゅうり農家さんを見学です

P70423212

「ほら、こんなにきれいなのとれました!」とても嬉しそうに報告してくれた女の子の手には、スーパーで売られているのと瓜二つの美味しそうなきゅうりがありました。「今日の夕食でサラダかな?それとも、きゅうりもみかな?」夕食の食卓を彩りそうです。

P70423782

収穫を体験した後は、きゅうり農家の星野さんから「きゅうりの栽培」についてお話を聞き、その後、教室で考えておいた項目を、みんなで質問をしました。朝、4時から作業を開始すると聞き、「え~!そんなに早く?」とびっくりしていました。

P70423412

今回、「きゅうり農家さんの見学」にご協力いただけた新里町武井地区の星野さんご夫婦です。とても朗らかで、子供たちにも笑顔で質問に答えてくれていました。暑い中での作業で、日頃から大変な中でしたが、優しくご対応いただけました。今回は、本当にありがとうございました。

P70423842

本日の見学の後半は「営農センター」を見学しました。きゅうり農家さんが収穫した後、このきゅうりは、いったいどのようにしてスーパーや八百屋さんに並ぶのか、その流通経路について学習しました。

P70423872

今回の見学では、JAにったみどりの皆様にお世話になり、きゅうり農家さんの日程調整から見学、そしてその後の流通経路まで、あらゆる手配をしていただきました。また、子供たちの素朴な疑問に、一つ一つ丁寧に回答をいただき、子供たちも「なるほど、そうなんだ!」と発見と気づきがたくさんありました。このような機会を作っていただき、学校としても心から感謝しております。

2022年7月 1日 (金)

プールで水泳!

子供たちはプールが大好きです

P62721492

1、2年生は小プールでの水慣れの練習を繰り返しています。「ハーイ、それではプールに入ってください~!」と言われ、順番にプールに入ります。水泳は全身の筋肉を鍛えるのに絶好の運動です。

P62721452

これは「ぼく、上手でしょ!ピース」ではありません。手をチョキの形にして腕を広げ、カニさん歩きで顔を水につける練習です。少しずつ、水に慣れていきます。

P62721542

だんだんと、形になっていきます。息つぎも上手になり、もうすぐ顔をつけてのだるま浮きにも進めそうです。どんどんうまくなっていきます。

P62721562

今年は梅雨明けも例年より早く、暑い日が続きそうです。プールの設営が可能な限り行っていきたいと思います。