« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月 8日 (火)

昆虫の森探検記

Pb0819692

今日は、1年生の子供たちが「昆虫の森」に校外学習に出かけました。「昆虫の森」は、保護者のみなさんがよくご存じのとおり、新里北小学校の学区にあります。とても、気軽に行ける距離と内容の豊富さでは、すばらしい施設であると思います。

Pb0818532

「昆虫の森」に入る入口で、みんなで一緒に記念撮影をしました。今日も、とても天気がよく、抜けるような青空でお日様が出ていると、とてもぽかぽかと温かいです。「いい天気で良かったね!」と子供たちも口々に言っていました。

Pb0818692

「昆虫の森」のレンジャーをしてくれている先生から、今日の昆虫の森でのミッションを聞きます。「みんなに今日は、特別ミッションをあげるよ!このミッションはなんと!新しく作ったんです。新里北小学校のみんなが昆虫の森で初めてやるんだよ!」と言われ、ワクワクドキドキです。

Pb0818762

ミッションの中身は、木の名前を調べたり、秋でも生きている昆虫を探したり、飛んでいる鳥を見つけたりと、けっこう難易度の高い問題?です。けれど昆虫の森探検隊の子供たちは、みんなクリアしてしまいました。お見事!

Pb0818812

「見っけ~!あったよ!これがそうだ」必死で、みんなで探して発見しました。全部、ミッションをクリアして「ヤッタ~!」と声をあげている姿がとてもかわいいです。探検隊の諸君、お疲れ様でした!

Pb0819112

今日のミッションの制作をしてくれた、服部指導主事です。服部先生は「昆虫の森」の前は、広沢中学校で勤務していました。なんと!明日は「FMぐんまのワイワイグルービング」という番組の取材を受けるのだそうです!生放送とのことなので10時台に、ぜひ、FMぐんまにチャンネルを合わせてみてください!

Pb0819262

続いて、展示館の中を見に行きました。今、昆虫の森では、「虫の絵」展覧会をしています。新里北小学校からも、大好きな虫の絵を描いた子供たちの作品が飾られていました。「あっ!あったよ!これこれ、じょうずだね」とお友達の作品を見つけて、大喜びです。

Pb0819352_2

展示スペースには、たくさんかわいい昆虫たちがいっぱいいます。すわっていい昆虫を見つけ、さっそく試乗します。「すわりごこちはいかが?」と聞くと「かわいい!もって帰りたい!」と返ってきました。でも、重そうですね。学校にもって帰るのにも、4人がかりでも無理かな~?

Pb0819632

2時間ほどの見学でしたが、とても楽しく「昆虫の森」を満喫した1年生の子供たちでした。最後にシンボルの温室の屋根の下で、みんなで一緒に記念写真を撮りました。これで、今日の昆虫の森探検は幕を閉じました。さあ、みなさん、学校に帰っておいしいお昼を食べましょう!

2022年11月 7日 (月)

学警連表彰式に参加をしました

Pa1589352

今日は、「桐生みどり地区学校警察連絡協議会」での「善行児童生徒表彰式」が美喜仁桐生文化会館スカイホールで開催されました。新里北小学校からも2名の子供たちが、善行表彰をしていただきました。

Pb0718012

今回は、桐生市、みどり市の小学校、中学校、高等学校から全部で78名の子供たちが表彰を受けました。会場に集まった子供たちは、栄えある表彰を受けるのにあたり、緊張をしているのと同時に、これまでのさまざまな良い行いが認められて、とても嬉しそうな表情です。

Pb0718142

まず、新里北小学校の6年生の女の子が、桐生市の教育委員会の一番えらい教育長さんから、直接、手渡しで表彰状を受け取りました。とても緊張しているのが、横から見ていてもよくわかりました。おめでとうございます。おそらく、一生、忘れらないのではないかと思います。

Pb0718182

続いて、6年生の男の子が、同じく桐生市の教育長さんから、直接、手渡しで表彰状を受け取りました。「この表彰を励みに、さらに学校でがんばってください」と教育長さんから、励ましの言葉をもらいました。とても、嬉しかったと聞きました。

Pb0718232

小学校の子供たちの次は、中学校のお兄さん、お姉さんの表彰が続きます。どの人も、表彰を受ける態度が、大変、立派でした。おそらく、学校の中でも、同じように、他の人の手本になっているのではないかと思いました。

Pb0718292

表彰式が終わり、表彰状の授与式を見守っていたおうちの人たちが、記念写真を撮ってくれました。本当におめでとうございます。学校の中では体育委員会委員長や運動会の団長、そして、給食放送委員会の委員長、いじめ防止フォーラムの代表、地域でのダンスで県でも活躍するなど、さまざまな場面で活躍してきた二人です。本当に今までの功績が認められた結果ですので、今後、これを機にますます、いろいろなことに励んでいってほしいと思います。今日、表彰式に参加していただいた、保護者の方々にも、お忙しい中、子供たちの栄えある表彰をともにお祝いいただき、本当にありがとうございました。

2022年11月 4日 (金)

指導訪問日で教職員研修を行いました

Pb0417292

今日は、桐生市教育委員会より、指導主事の先生にご来校いただき、教職員研修を行いました。午前中の授業時間で、授業の指導を受ける学級の担任の先生が研究授業を行います。その様子を指導主事の先生に見ていただき、助言とアドバイスをいただきます。

Pb0417482

いつもとは違い、たくさんの先生が教室で見守っているので、子供たちは緊張しているのではと思いますが、いやいや、子供たちは大張り切りで、いつも以上にがんばっています。逆に、緊張しているのは先生の方かもしれません。

Pb0417732

各学年が、研究授業を行い、それぞれの授業で工夫した点を指導主事の先生に見てもらいました。より、子供たちにとって分かりやすい授業にするには、どうしたらよいのか、教員としての指導技術の向上に力を込めます。

Pb0417872

子供たちが下校した後、全員の先生が集まって、今日の授業を振り返ります。「あの時の、あの子供の発言、とってもよかったね」「そうそう、あの場面では、こんなすごい考えをしていたんだね!」と今日の授業のよかった点、反省点をみんなで話し合いました。今後、この研究会で話し合った内容が、また、次の授業に生かされ、さらに、子供たちにとってわかりやすい授業を作るもとにつながっていきます。先生方、これからもがんばってください!

2022年11月 2日 (水)

おおなし学級が特支合同遠足に出かけました

Pb0217062

今日は、おおなし学級(特別支援学級)の子供たちが、桐生市全体の特別支援学級での合同遠足に参加しました。今回は、桐生が岡動物園で、集まったみんなでオリエンテーリングを行いました。今日も、とてもよい晴天に恵まれ、抜けるような青空のもと、合同遠足が実施できました。

Pb0216752

集合した子供たち、そして、引率の先生方で、開会式を行いました。代表の子供たちが前に出て司会と進行をしてくれました。この後、各班に分かれ、各班でいろいろな動物の園舎をまわり、クイズを解いていきます。

Pb0216692

おおなし学級の子供たちは、元気いっぱいです。今日も、ワクワクしながら、楽しみにしていました。動物園に着くと、みんなが大好きな飛行機の前で、早速、記念写真を撮りました。

Pb0216892

ここは、「レッサーパンダ」の園舎です。レッサーパンダを見て、「見て見て!かわいい!」と言って目を丸くして喜んでいました。今日は、このレッサーパンダを見るのが大きな目玉の一つだったので、達成してとても嬉しそうです。

Pb0216942_2

今日も、「レッサーパンダ」君は、大忙しです。たくさんの子供たちが見に来てくれているので、ファンサービスもとっても旺盛です。愛らしい姿でみんなに愛嬌をふるまっています。

Pb0217042_2

ここは、「ミーアキャット」の園舎です。ちっちゃい身体で背伸びをするように二本足で立っているミーアキャットを見て、これまた「かわいい!」の連呼です。動物は見ていて、本当に飽きません。ほっておくと何時間でもずっと見ているかもしれません。

Pb0217002

これで、午前のオリエンテーションは終了です。これから、おいしいお昼を食べてから、合同遠足は午後も続きます。さあ、おいしいお昼をいっぱい食べて、午後もがんばりましょう。たくさん、楽しんでほしいと思います。

2022年11月 1日 (火)

緑化活動で植え替えが終了しました

Pa2713842

10月31日の朝の活動は、緑化活動です。これから、寒い冬を超えて来年の春先まで、元気な子供たちを見守ってくれる、優しい花たちを植えていきます。まずは、これまでの暑い夏の間に、私たちを和ませてくれた花たちの抜き取り作業です。

Pa2713942

新里北小学校の花壇は栄養満点、とにかく植えた花が育つ育つ、すごく勢いよく大きく育ちます。サルビアは1年生の子供たちの背丈をはるかに超え、巨大です!「よ~し!今日もがんばっちゃうよ!」勇敢に引き抜きにかかる2年生たちです。

Pa2714122すっかりきれいになった、1年生の子供たちが抜き取りを担当した花壇です。「校長先生!撮って!」お~っと!これぞまさしく、どこかで見たポーズでは「万歳ブラザーズ」1年生版の結成の瞬間です!とってもよくがんばりました。1年生のみなさん、お疲れ様でした。

Pb0116042

続けて、本日の朝の活動は、緑化活動で春までの花の植え替え作業です。先日の抜き取り作業できれいになった花壇に、春先まで私たちの目を和ませてくれる花々を植え込みました。

Pb0116172

1年生の子供たちも、もうすでに手慣れたものです。「今日は、この花はここに植えてあげよう!」子供たちの頭の中には、すでに春に花がたくさん咲いている状況を思い描きながら、作業を進めています。「きれいに、咲いてね!」最後に、植えた植物に一声かけて作業を終えていた女の子を見て、優しさと思いやりを感じた瞬間でした。

Pb0116502

どの学年の子供たちも、黙々と作業を進めてくれています。担当の先生から「まだ、こっちに植える苗があるよ~!」と声がかかると、それっ!とばかりに集まって、一気に植えていきます。誰も、「誰かやってよ~!」という子供はいません。誰もが進んで「自分がやりますよ!」と言ってくれる子ばかりでとても、気持ちがいいです。

Pb0116402

あっという間に作業が終わり、緑化担当の先生も、「こんなに短時間で作業が終わりました!」と喜んでいました。作業も終わり、和やかな雰囲気で、この後の1時間目の授業を迎えます。作業に参加したみなさん、お疲れ様でした。

Pb0116462_3

さあ、こちらは本家本元の「万歳ブラザーズ」です。今日も、最後のトリを飾ってくれています。本当によく働く子供たちです!新里北小学校は、素直で優しく、思いやりのある子供たちばかりです。これから、11月は人権学習も始まります。今、持っている優しさを、社会に広げていけるよう、いろいろなことに関心を持ち、そして考え、自分からの行動につなげられるよう、学んでいきましょう。