« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月 5日 (水)

6月4日(火) 水神様にお参りしました

北小には水神様がいるんです。プールの安全を祈って水神様にお参りしてきました。

土手の階段を上って、バスケットゴールの方に行くとあります。体育主任の先生と校長で、迷子になりながら探しました。ちょっと神秘的な祠があって、本当に神様がいそうな雰囲気でした。子どもたちは危ないから行ってはいけません。校庭からも見えます。探してみてください。

Img_5988_r

_r

Img_5995_r

Img_5989_r

2024年6月 4日 (火)

6月4日(火) 親子行事(2年)

2年生の学年行事はドッジビー(フリスビーでドッジボール)です。前半戦は、子供と大人の混合チームで対戦しました。大人は利き手で投げないというハンデで戦いました。後半戦は、大人対子供です。だんだん大人も盛り上がってきてエキサイティングなゲームが行われました。お互いに、いい運動になりました。

Img_0630_r

Img_0636_r

Img_0627_r

Img_0635_r

6月4日(火) 緑化活動2

5月29日(水) に抜いた花壇にみんなで花苗を植えました。

ビフォー。1〜4年生の場所には苗を置いておきました。5,6年生の場所は子どもたちのセンスに任せました。

Img_5953_r

はじめに、担当の先生からの説明を聞きます。

Img_5958_r

どんどん、植えていきます。

Img_5961_r

Img_5971_r

こんなにポットが重なりました。みんな頑張りましたね。

Img_5976_r

アフター。今日植えたのは、サルビア(赤)、マリーゴールド、ナデシコです。大きくなるのが楽しみです。

Img_5986_r

6月3日(月) プールの機械講習

5日のプール開きを前に、職員によるプールの機械講習を行いました。新しく赴任した職員が、塩素の入れ方や日誌の書き方、水栓の開き方などを学習しました。これから約2か月、安全に運営できたらと思います。

Img_5947_r

Img_5951_r

夕立の前のプール。角度によってはインフィニティ・プールに見えそうです。今度挑戦してみます。

Img_5952_r

6月3日(月) 1,2年生の合同レク

生活科の交流活動の一環で、合同レクを行いました。鬼ごっこをしたり、ドッジビー(ドッジボールとフリスビーが融合したもの)をして楽しく過ごしました。1年生は男の子が少ないので、こういう機会に男子と交流できるのはいいですね。

Img_5942_r

Img_5943_r

Img_5944b

6月3日(月) あいさつ運動

今朝は、新里北小学校に民生委員さんがやってきて、『あいさつ運動』をしてくださいました。いつもありがとうございます。元気なあいさつをいただき、子供たちも1日が楽しく過ごせます。

あいさつ運動は毎月第一月曜日に行われます。次回もよろしくお願いします。

Img_5936_r

Img_5933_r

2024年6月 3日 (月)

5月31日(金) 交通安全教室

今年の交通安全教室は、雨のため室内で行いました。桐生警察署の方や、交通安全協会のヘルパーさんたちが来て、指導してくださいました。

今回の主な活動はビデオ視聴です。12年製と3−6年生に分かれて視聴しました。上学年は視聴後自転車の注意点についてヘルパーさんから教えていただきました。「ぶたはしゃべるさ」のポイントがたいせつなそうなので、ご家庭でも点検をお願いいたします。

ブ・レーキは効くか

タ・イヤの空気圧は適正か

ハ・ンドルは曲がっていないか

しゃ・たいは大丈夫か(ライト、反射材など)

ベル・は鳴るか

サ・ドルの位置は適正かImg_20240531_100246_7_r

Img_20240531_100401_0_r

Img_20240531_101905_0_r

Img_20240531_094551_5_r

5月30日(木) 校内研修の様子

北小学校の今年度の研修主題は「自ら考え、学びをつなげ、課題を解決する児童の育成」とし、地域の教育力を生かした、生活科・総合的な学習の時間の指導の工夫を行いたいと思います。すでに、5 年生の米作り、2 年生の農作物栽培など、地域のお力を借りた学習指導が始まっています。5 月 30 日(木)は市の教育委員会の先生がきて、その研修テーマについていろいろとご意見をいただきました。学校の様子を見学した先生は、「どの子も落ち着いていて、よい態度で勉強していますね」とほめてくださいました。たいへん誇らしかったです。

Img_5927_r

Img_5928_r

Img_5930_r

5月30日(木) ツルレイシの苗を植えました(グリーンカーテンづくり)

4 年生が、校長室の前の花壇にツルレイシの苗を植え替えしました。この苗は理科の植物の成長の学習で使うもので、この後、実ができて株全体が枯れるまで観察します。理科の先生の手入れがよく、みんな上手に発芽してくれたので(ツルレイシの発芽率は低いです)たくさんの苗が植わりました。この調子だと、校長室が暗くなってしまうほどの、ものすごいグリーンカーテンができそうです。2年生の畑、5 年生も理科のインゲンマメを植えましたので、夏の始まりにはたくさんの野菜が収穫できそうで、今から楽しみです。
今後は水やりや雑草取りをがんばってほしいと思います。

Img_5922_r

Img_5924_r

Img_5920_r

5月29日(水) 歯科指導をしました

5 月 29 日(水)に、境野町の『ほしの歯科』の星野先生と歯科衛生士さんに来校いただき、「歯みがき指導」をしていただきました。健康な歯を保つ大切さと、歯みがきの仕方を指導していただき子供たちも「もっと歯みがきの仕方を気をつけよう」と前向きに考えて、自分の健康は自分で守ろうと気持ちを新たにしていたようです。歯がピンク色に染まる歯垢染め出しを行い、よく磨けていない場所を知って、歯みがき名人になろうとがんばっていました。

Img_0595_r

Img_0594_r