« 4月12日(金) 委員会を行いました | メイン | 4月15日(月) 一斉下校を行いました »

2024年4月14日 (日)

4月12日(金) 4月の朝礼

生徒指導主任の先生は、学校の使い方などを説諭しました。

240412082752_r

教育相談員は、相談の仕方をレクチャーしました。

240412083420_rb

理科の先生を紹介しました。梅田南小学校の先生です。兼務といいます。

240412083420_r

校長の話

240412083638_r
 これから授業が始まります。授業には3匹のカエルがいます。もっといるかもしれません。なんていうかえるか分かりますか?

 まず、1匹めの「かえる」は、「かんがえる」です。

 これから先生たちが授業でおもしろい問題を出していきます。何でだろう、不思議だなと問題の面白さに気づいてますか?人間の頭の中はたくさんの線でできていて、考えれば考えるほど線がどんどんつながっていき、よく気づく賢い頭になるんです。だから、勉強のときは、じっくり考えて、自分なりの答えを見付けたり、友達と話し合って新しい考えを見付けたりしてみましょう。よいこと悪いこともわかって、立派な人にもなれます。

 2匹めは、「まちがえる」です。

 間違えると、恥ずかしかったり悔しかったりします。でも、間違えると、正解は何だろう...どうすればよかったのかと知りたくなるから、反対にできるようになるのです。だから、友達が間違えたときに、からかったり、笑ったりするのはとても悪いことです。失敗は成功のもと。教室は間違える所。間違えてやる気がなくなるなんて損です。どんどん挑戦してください。

3匹めは、「ふりかえる」です。

 まちがえるをチャンスに変えるのはふりかえることです。学習の終わりに、「どんなことができるようになったか」「わかったのか」「次は、どんなことをがんばりたいか」などと振り返ると、自分が成長していることやこれからやってみたいことが分かります。だから、勉強がもっと楽しくなるし、できるようにもなるのです。

  新学期は去年うまくいかなかったことや怠けていたことに ついて、自分の気持ちを切り替え、よしがんばろう...という気持ちになるチャンスの学期です。逆転できる学期です。この「かんがえる」「まちがえる」「ふりかえる」という3つの「かえる」を意識しながら学習や生活を進めることで、楽しくて大きく成長する新学期にしましょう。