7月19日(金) 1学期の終業式
7月19日(金)に終業式を行いました。体育館に集まった子どもたちは、4月より大きくなっているのが目に見えて分かります。
みんなで校歌が歌えるのって、いいですね。
代表の子が1学期を振り返っての作文を読んでくれました。
桐生警察署のおまわりさんが来て、交通事故防止のお話をしてくれました。
生徒指導主任の先生の、夏休みの注意です。
「終業式での校長の話」
いよいよ明日から、44日間の夏休みが始まります。長くなってよかったね。夏休みの予定は立っていますか。楽しみですね。
1年生は、学校に慣れるのにがんばりました。でも、あっという間に慣れてしまって、授業も座って前を向いて普通にできるようになったので驚きました。2年生のお勉強も少しやったそうですごいですね。
2年生は、野菜作りを頑張りました。ミニトマトの成長の様子を上手にスケッチしていましたね。毎回収穫の時には両手に野菜を持っていましたね。この前の大収穫祭では、トウモロコシをきれいにしてみんなに分けられました。
3年生は、桐生市の勉強をがんばりました。畑が多いところはキュウリ農家のことを、暮らしを守る施設が多いところは実際に出かけてみて、そしてこの前は織物の体験をしました。毎回しっかりとレポートにまとめているところもすごいと思いました。
4年生は、委員会の仕事をがんばりました。お兄さん、お姉さんに教わりながら、あっという間に仕事を覚えて、北小を支えてくれたのは立派です。4年生は覚える計算がたくさんあります。休み時間もがんばって練習している姿を見て感動しました。
5年生は、米作りをがんばりました。今年は種から育てましたが、毎日交替で丁寧に世話していました。田植えもよい経験になったことでしょう。梅田の山での宿泊学習もたいへんよくできました。校長先生も一部参加しましたが、カレーは自分の中で5番には入るほどうまかったです。
6年生は、もう全部がんばりました。修学旅行はためになって楽しかったです。暑い鎌倉の町をほとんど間違えず散策できたのが立派です。遊園地も存分に楽しみ、最後は顔パスで入れたのには笑えました。まとめのプレゼンも協力して仕上げ、言葉の説明まで丁寧にしてあったのが分かりやすかったです。
教頭先生と校長先生で全員の通知表を確認しました。みんな自分なりにがんばっていることが分かりました。成績だけでなく、文もしっかり読んでください。
今年から国語と図工の作品作りは自由になりました。それは、自分で考えて学習してほしいからです。「やらなくって得した」なんて考えないで、時間をたっぷり使って何か挑戦してほしいなと思います。9月の校内が楽しい作品であふれることを願っています。でも、ドリル類はちゃんとやってきてね。
してほしい約束は2つだけにします。
1 2学期も元気に登校してください。そのためには、これから池田先生が言う危ないことはしないこと。命は一つ、水、火、車には特に注意してください。
2 生活リズムはいつもどおり。学童に行かない人は特に気をつけて。朝起きて朝飯食べてなんかして、お昼をたべてよく休み、夕飯食べて寝る。当たり前のことを当たり前に続けましょう。
最近のコメント