5月20日(月) 稲苗をプールに移動しました
PTA会長さんが、発芽した稲苗をプールに移しました。これで、どんどん大きくなれそうです。
PTA会長さんが、発芽した稲苗をプールに移しました。これで、どんどん大きくなれそうです。
5年の親子行事でトートバッグを作りました。役員さんがいろいろな材料を用意してくださったので、様々な表現で模様をつけていました。役員の皆さん、ありがとうございました。
ベースボール型ゲーム(野球)の授業はTボールに変わりました。どの子も楽しめる配慮で、ゴルフのように止まったボールを打ちます。もう少し練習が進んだら、ゲームをするそうです。
5月16日(木)の朝活動は、いじめ防止集会でした。いじめを苦に命を落とす子どもがいるなど、いじめの未然防止は学校において最重要課題の一つです。そして、子どもの自主的な活動の中で意識改善を図ることが重要とされています。この日は学級委員さんが、劇をしてくれました。掃除を友だちに押しつけ、あろうことか暴力で威嚇する子がいます。この場面をどう切り抜けるか、みんなに意見を聞きました。被害者を助けるや大人を呼ぶなどの意見が出ました。校長からは、言葉の暴力についてジャイアンの声優「たてかべ和也」さんが子どもに聞かせたくない乱暴な台詞をあえて変えていた配慮について話しました。北小は、しばらくいじめ発生事案がありません。この名誉な記録は延ばしていきたいです。
今年度は全国学力学習状況調査の本体調査のほか、別の調査に6年生の皆さんに協力していただきました。これは、今後の我が国の教育の方向性や、ICT(情報技術)の活用の在り方を検討する上での基礎調査となるものです。
タブレット端末等を用いた、CBTシステム(以下「MEXCBT」という。)によるオンライン方式(以下「CBT」(= Computer Based Testing)という。)で実施するもので、問題はもちろん、解答もすべてコンピュータで行います。
問題が凝っているばかりでなく、解答もタッチパネルやキーボード入力で行わなければならず、とても負担だったと思います。「うわっ」って感じの表情からも、大変さがうかがえました。でも、みんな40分間全力で取り組んでくれました。がんばってくれてありがとうございます。
もしかしたら、この子たちが高校や大学入試を受けるときは、こんなCBTになっているかもしれません。今日の先進的な経験が有利に役に立ってくれることを願います。お疲れ様でした。
この後、保護者アンケートもございます。何卒ご協力のほどよろしくお願いします。
今日は5年生が調理実習を行いました。温野菜サラダです。材料はキャベツ、にんじん、ブロッコリー、玉子です。全部ゆでて、ゆでて、ゆでまくりました。
盛り付けに凝っている班も。
短縮校時だったので急いで食べました。サイコー!
職員室に持ってきてくれた一皿。
1年生が学校の施設を見学しました。
放送室の様子
職員室の様子。
校長室にもやってきました。「しつれいします」
金庫(耐火書庫)には何が入っていますか?
残念ながら、金の延べ棒は入っていません。
一番大事なはんこもみつかってしまいました。
ミニ職員会議をしています。
生活科の町探検の下見として、城跡公園、駐在所、総合センター、新里駅に行ってきました。ご覧の通り大変良い天気で、気持ちの良い校外学習ができました。
少しだけ滑り台で遊びました。
2年生が、下の畑に苗を植えました。近くの農家の方の指導で、立派な畑ができました。今日植えたのは、トウモロコシ、キュウリ、ナス、ピーマン、カボチャです。
朝の雨が心配でしたが、3時間目になると晴れ間も出てきて、絶好の畑日和になりました。苗植えだけでなく、畑の石拾いも頑張りました。これから頑張って世話をしてほしいです。
稲作を生業とするPTA会長さんが、5年生の総合学習「米作り」の指導をしてくださいました。今日は種籾を水に浸けました。約10日ほどで発芽するそうです。それまで、5年生がお世話をします。頑張ってください。
4月22日 (月)に蒔いた2年生のトウモロコシもこんなに元気に発芽しました。
最近のコメント